| 日時: | 
	  
	
	 
	  | 
		第1回
	   | 
	  
		11月26日(水) 13:20?18:00
	   | 
	  
	 
	  | 
		第2回
	   | 
	  
		12月17日(水) 13:20?18:00
	   | 
	  
	 
	  | 
		第3回
	   | 
	  
		1月14日(木) 13:20?18:00
	   | 
	  
	 
	  | 
		第4回
	   | 
	  
		1月21日(水) 13:20?18:00
	   | 
	  
	 
	  | 
		第5回
	   | 
	  
		2月 4日(水) 13:20?18:00
	   | 
	  
	 
	   | 
	 
	 
	  | 場所: | 
	  
		理学部2号館4階 405室  
         | 
	 
	 
	  | プログラム: | 
	  
	
	 
	  | 
		第1回
	   | 
	  
		「タンパク質モジュールの同定法と予測法」 
		(講議編) 講師:郷 通子(お茶の水女子大学 学長) 
		(実習編) 講師:塩生 真史(長浜バイオ大学 講師)
	   | 
	  
	 
	  | 
		第2回
	   | 
	  
		「タンパク質の機能予測 ?膜タンパク質を中心として?」 
		講師:諏訪 牧子(産業技術総合研究所生命情報工学研究センター 主幹研究員)
	   | 
	  
	 
	  | 
		第3回
	   | 
	  
		「発現プロファイルデータから推定する遺伝子ネットワーク」 
		講師:油谷 幸代(産業技術総合研究所生命情報工学研究センター 研究員)
	   | 
	  
	 
	  | 
		第4回
	   | 
	  
		「アミノ酸配列から予測するタンパク質のdisorder部分」 
		講師:由良 敬(お茶の水女子大学生命情報学教育研究センター長)
	   | 
	  
	 
	  | 
		第5回
	   | 
	  
		「タンパク質とRNAの相互作用部分を推定する」 
		講師:由良 敬(お茶の水女子大学生命情報学教育研究センター長)
	   | 
	  
	 
	 
	※実習には、こちらで用意したパソコンを使用いたします。
    
	   | 
	 
	 
	  | 参加費: | 
	  
		各回2,000円(単位互換制度を締結している大学は無料)
	   | 
	 
	 
	  | 募集人員: | 
	  
		各回7名程度(先着順、定員になり次第締切)
	   | 
	 
	 
	  | 受講対象者: | 
	  
		企業?大学等の研究者、他大学の大学院生(基本的なノートパソコンの操作ができる方)
	   | 
	 
	 
	  | お申し込み: | 
	  
	
	 
	  | 
		(1)
	   | 
	  
		以下の事柄を明記のうえ、FAXまたはメールにてお申込みください。 
		※お電話での申し込みは受付けません。 
		①氏名 ②所属 ③連絡先(FAXまたはE-mailのどちらか) ④受講希望日 
		【お申込み先】お茶の水女子大学 研究協力?産学連携チーム 
		 E-mail:
 FAX:03-5978-2732
	   | 
	  
	 
	  | 
		(2)
	   | 
	  
		お申込みを受付けた方には、FAXまたはメールにより講習料納入方法のお知らせをいたします。講習料は、指定された口座にお振込みください。事前に納入いただけない場合は、受講が出来ませんので、ご了承ください。
		また、定員に達し参加を受付けられなかった方には、FAXまたはメールによりご連絡します。
	   | 
	  
	 
	   | 
	 
	 
	  | 注意事項: | 
	  
		(1)一度納入していただいた講習料は原則として返金できませんので、ご了承ください。 
		(2)自動車、オートバイ等の大学構内への乗り入れはできません。
	   | 
	 
	 
	  | お問い合わせ: | 
	  
		お茶の水女子大学 女性リーダー育成プログラム「生命情報学を使いこなせる女性人材の育成」事務局
		TEL/FAX: 03-5978-5698 E-mail:
	   |