ご入学おめでとうございます。
本日ここに521名の学生をお迎えすることを大変嬉しく思います。
また、新入生のご家族、関係者の皆様にはこれまでのご苦労とご努力に敬意を表し、ご入学を心からお祝い申し上げます。そして、お茶の水女子大学を支えてくださるご来賓の皆様と、本学にご支援をいただいております多くの方々に深くお礼を申し上げます。
お茶の水女子大学は、国によって設置された最も歴史のある女子高等教育機関であり、今年、創設135年目を迎えます。また、新制大学としては、今年が 60周年に当たります。この間、時代が著しく推移する中でも、多くの優れた学生がこの大学で学び、そして、卒業後、国の内外のさまざまな領域で活躍し、社 会を牽引してきました。それが可能であったのは、お茶の水女子大学の教育の特色に依拠していると私は理解しています。
お茶の水女子大学の教育の特徴は、少人数教育と、高度な教養教育、そして専門的思考の基礎をなす基盤的教育にあります。
少人数教育は、学生と教員?職員との距離が近く、いわば、オーダーメイドのような教育の実現が可能であることを意味します。学生は授業で発言する機会が多く、また、授業以外でも学生と教員とが親しく会話する姿がよく見られます。
昨年度からは、「21世紀型リベラルアーツ」教育を開始いたしました。時代の変化に即した高度な教養教育は大学の重要な使命の一つです。情報化が進み、 国際化が著しく、価値が多様化する現代において、大学で教授すべき教養とは何か、を教員が議論し、創り上げている教育プログラムです。
本学のこのような教育の取