ページの本文です。
2016年6月1日更新
理事副学長(教育担当) 髙﨑みどり
最近、女子大学生が男子大学生から性的被害にあったという事件が報道されました。 
皆さんもいろいろなサークル活動やグループ活動での交流の機会も多いと 思いますが、用心していても、被害者になってしまう可能性はゼロではありません。 
親しい人や知人からも暴力を受ける可能性があります。 
図らずも被害者になってしまって、一生癒えない心身の傷を負ってしまうこともあり得る、ということをいつも頭の片隅に意識しておかざるをえない状況なのです。 
どうぞ最近のこうした事件を身近なこととして受け止め、友人たちとこうしたことについて話し合ってみてください。 
そして、そうした事態にならないためにはどうしたらよいか考えて予防に努め、自分の身を守ることを真剣に考えてください。 
用心しすぎ、ということには決してなりません。 
万が一、学生生活を送る上で悩みや問題が発生したときは、学生相談窓口として学生相談室、留学生相談室、セクシャル?ハラスメント 等人権相談室、院生相談窓口、保健管理センターがあります。 
専門の職員が話を聞いたり、他の係への橋渡しをします。
相談内容の秘密は厳守され、費用は必要ありません。 
学生相談室、セクシャル?ハラスメント等人権相談室、保健管理センター等で臨床心理士や専門職員が皆さんの相談に応じます。 
各種相談窓口紹介についてはこちらをご覧ください。 
学生相談
学生?キャリア支援課 なんでも相談窓口 
 学生センター棟2階 
 TEL: 03-5978-5146 
 E-mail: gakusei@cc.ocha.ac.jp
?学生相談