ページの本文です。
2022年3月16日更新
このたび、桜蔭会茨城支部にて講演会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちいたしております。 
        題名  | 
      
         「子供の主体性を育む対話」~お茶大での学びが子育て&教育にもたらした影響~  | 
    
        講師  | 
      
        江藤 真規 氏  | 
    
        日時  | 
      
        令和4年6月12日(日) 13:30~15:00(Zoomによるオンライン講演)  | 
    
        参加  | 
      
        同窓生のほか、一般の方もご参加できます。 氏名を記入の上 、メールにてお申込みください。  | 
    
        申込先  | 
      メールアドレス:event.ouin.ibaraki@gmail.com  下記のQRコードからもメールアドレスを読み込めます。 ![]()  | 
    
        問合先  | 
      社団法人 桜蔭会(お茶の水女子大学同窓会)茨城支部
        E-Mail : event.ouin.ibaraki@gmail.com  | 
    
お茶の水女子大学卒業後、夫の赴任に伴うアメリカ生活を経て、お嬢さんお二人が現役で東京大学に合格。
その子育て経験を生かして、子育てコーチング、母親の社会進出支援を目的とした学びの場「マザーカレッジ」を主宰される江藤さん。
ご自身も子育て期を終えて、博士(教育学/東京大学大学院)を取得され、著作も多数。
今回の講演会は、お子さんとの対話の方法、ご自身の歩んだ道などをうかがえる貴重な機会です。
お子さんに関わる機会のある方、ご自身の学びに興味のある方など、どなたでもご参加いただけます。