皇冠足球比分

图片

ページの本文です。

平成24年度 A‐WiLシンポジウム

2013年1月22日更新

グローバル女性リーダーが未来を創る -お茶の水女子大学からの発信-

ポスターポスター

お茶の水女子大学では、女性リーダーの育成事業の一環として、多くの方々のご協力をいただき、現代の大学教育に女子大から一石を投じることを目指してA-WiL [※] シンポジウムを開催しております。今年度は、とくに、これからのグローバル社会を担う若い女性たちへのメッセージの発信を意図して企画を立てました。

グローバル化は、私たちの生活の中でも確実に進行しつつあり、たとえ日本国内にいても、その影響を受けざるを得ません。さまざまな価値観が交錯するこのグローバル社会の中で、どのように自己の価値観をかたち作り、社会に貢献し、また自己自身成長していけるのか。どのような能力を身に付け、異質な他者たちと協働していけばいいのか。本シンポジウムでは、これらの切実な問題について、これまでグローバル社会を牽引されてきた各界のリーダーをお招きして、その経験に基づく知恵を学び、広く深く考えていきたいと思っております。

本シンポジウムを通し、学生ひとりひとりが、グローバル社会の担い手となる勇気と励ましを得て、今何を学びいかに将来を思い描くかを考え、未来創造への第一歩を踏み出すことを期待しております。


※ 「A-WiL」とは、お茶の水女子大学の事業「女性リーダーを創出する国際拠点の形成」(文部科学省特別経費 平成22年度?平成27年度)の略称で、その英語名「International Research Program for the Advancement of Women iLeadership」に基づいています。


ポスターPDFはこちら

日時 2013年1月22日(火曜日) 16:45~18:45 (2時間)
会場 大学本館3階306室
対象 本学学部生?大学院生、教職員、卒業生、他大学学生、企業?一般の方
主催 お茶の水女子大学
プログラム 16:45~16:50 開会挨拶
羽入佐和子 お茶の水女子大学長
16:50~16:55 来賓挨拶
16:55~17:45 基調講演
「グローバル人材育成 ~グローバル社会で活躍するために~」
槍田松瑩氏(三井物産株式会社取締役会長)
17:50~18:40 パネルディスカッション
パネリスト:(五十音順)
國井秀子氏 (リコーITソリューションズ株式会社取締役会長執行役員)
橘?フクシマ?咲江氏(G&S Global Advisors Inc. 代表取締役社長)
原山優子氏(東北大学大学院工学研究科教授、前OECD科学技術産業局次長)
モデレータ:
羽入佐和子(お茶の水女子大学長)
18:40~18:45 閉会挨拶
鷹野景子 お茶の水女子大学副学長

詳細?お申込みについて、下記をご覧願います。

A‐WiLシンポジウム「グローバル女性リーダーが未来を創る -お茶の水女子大学からの発信-」
http://www.simul-conf.com/symposium_a-wil2012/index.html

【お問合せ先】

リーダーシップ養成教育研究センター
大学本館2階227室
TEL&FAX:03-5978-5520
E-mail:info-leader@cc.ocha.ac.jp