
  - 入試方法変更のための規定整備
 
  - 外国語履修規定の整備
 
  - 英語新カリキュラム、ACTプログラム、自律学習支援システムの開設準備
 
  - 2,3,4年次の学生を対象とする TOEFL ITPテストの実施
 
  - 英語教員全員によるFD集会の開催
 
  - 「全学英語支援デスク」の設置準備
 
  - E-learning教材の導入
 
  - 語学教材(書籍?CD?DVD)の購入
 
  - 外国語教育センター?全学英語支援デスクの設備整備
 
  - ACTプログラムのパンフレット作成
 
  - 全学TOEFL ITPの実施、ACT参加者向けTOEFL iBT、IELTS国体試験の実施
 
  - 第三言語に関する各種検定試験の実施
 
  - 各種E-learningシステムの運用
 
  - 「全学英語支援デスク」の開設
 
  - ACTプログラムならびに新英語科目の開講
 
  - 新外国語カリキュラムの評価と修正
 
  - English Campの実施
 
  - 教職員のための各種研修と、学生のためのTOEFL、IELTS研修の実施
 
  - 非常勤講師を含む英語教員全員によるFD集会の開催
 
  - ACTプログラムのパンフレット改訂
 
  - 各種語学教材の充実化
 
  - 外国語教育センターの運営事務強化
 
  - CALL教室の機能ならびに設備の整備
 
  - CALL教室用PCの更新
 
  - 海外招聘講師による授業の開講
 
  - 各種文書規程の英語化と教育情報の公表についてホームページを通じた情報発信の強化