ページの本文です。
2011年11月24日更新
平成23年11月24日
総務機構長
附属図書館長
 現在お茶の水女子大学では、研究活動の一助となるよう、外国文献等の学術情報データベースとしてScopus(Elsevier社)を導入し、ご利用いただいております。
 この度、Scopusの契約更改の時期に伴い、① Scopusを継続して契約することとするか、② Web of Science(Thomson Reuters社)を導入することとし、Scopusの契約を打切りとするか、検討を行ってります。
 つきましては、データベースの利用状況等に関しまして、データベースをご使用の皆様のご意見を賜りたく、ご協力をお願いいたします。
 皆様からご意見を伺うにあたって、Web of Scienceのトライアルを実施することといたしましたので、両データベースの比較としてご利用ください。
 頂戴したご意見は、今後データベースの導入等を検討する際の参考とさせていただきます。
 なお、Scopusの契約を打切りと決定させていただいた場合、契約形態の都合上、現在ご使用いただいているデータは残りません。
 Scopus、Web of Scienceの詳細につきましては、下記【各データベースURL】、【参考資料】をご覧ください。
 「利用意向調査項目」の設問について、下記アドレスからポータルサイトにアクセスしていただき、ご回答くださいますようお願いいたします。
 皆様からの回答内容は、個人を特定されない形で統計処理されます。調査結果は、データベースの導入等検討の目的にのみ使用し、いかなる場合も個別回答及び個人情報の開示はいたしません。
| 調査対象: | 本学学生全体 | 
|---|---|
| 回答期限: | 平成23年12月12日 | 
| 回答先【学生ポータルサイト】: | 学生ポータルサイト http://tw.ao.ocha.ac.jp/ | 
【回答方法】 ※学外からの回答も可能です。
【各データベースURL】
【参考資料】
【個人情報について】
 お茶の水女子大学では、個人情報の管理に関する規程および個人情報の公開に関する取扱要項等の規定を定めて、本学が保有する個人情報の適正な管理に努めています。
 ※参考:個人情報について
【この件に関する問合わせ】
総務チーム評価係
(TEL:03-5978-5116、E-mail:hyouka@cc.ocha.ac.jp )